いつもニコニコいい家族♪

子宮内膜症だということがわかりました。色々不安ですけど、家族のため笑顔で毎日を過ごしていきたいです。

私は自己肯定感が低い。他者肯定感について。

私は自己肯定感が非常に低いです。

 

低かった。と言えばいいのかなぁ?

 

今も高いわけじゃなく、低いままかなぁ。

 

理由は色々あるのですが・・。

 

子どもには私のようになって欲しくないなといつも思っています。

 

同居生活をしていてもすごく感じます。

 

自己肯定感が高い人って、私の中では他者肯定感も高い。(想像上なので実際は分からず)

 

 

自己肯定感が高く、他者肯定感も高ければ、義父母さんの義妹さん家族に対する対応とか、義妹さんの義父母さんへの依存とか。

 

そういうのも受け入れられるのでは?と思うことが多いです。

 

義父母さんの愛情も義妹さん夫婦の依存も一方通行ではなく、お互いに・・こんな言い方おかしいのだけれど・・求めあっているというか、両思いなわけです。

 

だから本当は問題がないんです。

 

私がもっと、自分の状況も受け入れて、

「義弟嫁さんなら、うまくやっていけるのだろうに」なんて思わず、

 

私だからできてるんだ。

なんて思えて。

更に、義父母さんや義妹さん家族のことも、ありのまま受け入れることができたなら、どんなに気持ちが楽だろう。

 

今年はこれも課題です。

 

ありのままを受け入れる。

 

身内問題は、夫の家族なので、本当に・・解決が難しいです。

 

思いっきり!!毒出しすることもできないし。

 

夫は私が楽になれるように努力はしてくれるのだけど、その極論が、いつか「離婚」となってしまいそうなのがとても悲しい。

 

「離婚」って終わり方を選んでしまうと、悲しすぎます。

 

そう考えると。

 

同居に関して、義妹さんたちは自由にできてるのに私は自由に暮らせない。だとか、

 

私は両親や友達を気軽に遊びに呼べないのに羨ましいな。

 

とか。

 

あんまりこだわる必要がないことのような気もします。

 

義妹さん家族の状況と照らし合わせると、羨ましいことたくさんあるけど、

 

私の状況だけを見ると、家族が一番大切と考えるならば、義父母さんのことも義妹さん家族のことも、そんなにこだわるべき点ではないなと思います。

 

週末です。

 

先週は、義妹さんの予想外の行動で、モヤモヤ発生しましたけど、今週末こそは◎の週末になりますように!!

 

f:id:me-mix:20190118082310j:image

息子と作った折り紙。

 

少しずつ動物を増やしていくそうです。