いつもニコニコいい家族♪

子宮内膜症だということがわかりました。色々不安ですけど、家族のため笑顔で毎日を過ごしていきたいです。

読書。きっかけ本。繰り返し読んでいる本。

療養期間は終わりましたが…なんとなく出かける気にならずのんびり過ごしています。

 

家の木製サッシを久々に塗り直したり…

 

本屋さんには行きました。数冊息子に漫画を購入。ワールドトリガーなど。

 

私は漫画も好きですが、小説やエッセイの方が読む頻度は高いです。

 

思い返してみると、何冊かキッカケ本があるな…と。

 

小さい頃から、父の会社帰りのお土産は本が定番でとても楽しみにしていたことを覚えています。

 

父は寺村輝夫さんが好きで、実家には寺村輝夫さんの本がたくさんあります。

 

私は「わかったさんシリーズ」が大好き。今で言う「ルルとララシリーズ」のような感じかな?

 

そして小学校高学年になると少女小説に夢中に。

 

名木田恵子さんの本が好きでした。

小5か小6の時の教科書にも名木田さんの「赤い実はじけた」というお話が載っていて。とてもドキドキしながら読んだ記憶。

 

でも、少女小説を読むことを、否定的に保護者会で言われ…恥ずかしいことなのかな…隠さなきゃならないことなのかな?とちょっと悩み…中学〜高校は漫画を読むようになりました。

 

少女漫画は良いのになぜ少女小説はダメだったのかなぁ…

 

そして、高校の教科書で出会った夏目漱石の「こころ」

えー!!こんな衝撃的展開ある?夏目漱石だよ?と、びっくりした記憶。

 

それからまた読書をなんとなくするようになり、本を側に置いておく生活が始まり…。

 

そして辻村深月さんの「スロウハイツの神様

 

こんなに大好きで大好きでたまらない小説が私の中にできるなんて思ってもみませんでした。

 

今、3回目、読んでます。

 

色々知っている分、上巻から泣いてます(*_*)

 

1度目は、上巻は…割と耐えながら読んでたような覚えがあって、上巻最後から下巻は一気読み。と言う感じだったのですが…、2度目、3度目は、めちゃくちゃ大事に上巻読んでます。三、四年に一度のペース。

 

今、息子が学校の朝読で読んでいます。(家にあるのに図書室で借りたようです)嬉しいです。読み切ってくれたら…もっと嬉しいです。

 

f:id:me-mix:20220506094422j:image

ラレーヌビクトリア、咲いています。

今日で自宅療養期間が終わりです。

明日からは通常生活。

夫も帰ってくるので寝具を洗ったり多く触ったり使ったりする場所をアルコールで拭いたりして今日は過ごします。

 

オミクロンのコロナ、軽いと聞きましたが、私はインフルエンザと同じくらいの印象でした。

 

風邪だって、インフルエンザだって、人それぞれ。コロナも人それぞれですね、

 

娘は熱より咳がひどかったです。そして長引きました。

私は熱。初日、次の日は40度。そして38.5が2日くらい続きました。

 

インフルエンザの時などは、ほとんど解熱剤は使わないのですが、今回は初めてでよくわからなかったので、適宜使いました。

 

娘と私がコロナに感染した時、義弟家族が来る予定だったので、「ごめんね、こーゆーわけでさ」と伝えたのですが…

 

「他の人たちが元気なのなら私たち行きます!」と。

 

えー…。

 

コロナに関する考えは人それぞれ。

難しいな。と思いましたが…

私たち的に「うつしてしまうんじゃないか?」と心配だから、ごめん!今度にして!と。

 

また近いうちにみんなで来てほしいです。

 

あー、良かった。治って。

 

f:id:me-mix:20220502112542j:image

 

久々のミステリーを読みました。

コロナにかかってしまいました。

水曜日の夜、娘が喉に違和感があるとのこと。木曜日の朝、だるいとのことで学校欠席。弟も念のため欠席。

 

お昼過ぎから熱が上がり始め、夕方の病院予約をして診察→コロナ陽性。

 

家族全員で次の日PCRを受けて陰性。

 

しかしその夜、寒気と腰痛。

 

息子も筋肉痛かわからないけど肩が痛いと…

 

なので次の日、またPCR。そして息子陰性、私陽性。

 

息子は一階で生活してもらって、祖父母は近所の義妹さん宅に退避しています。

 

今、娘が6日目、私が4日目です。ゆっくりですが、少しずつ良くなっている感じです。

 

f:id:me-mix:20220426075711j:image

推し活。

昨日はLAWSONなにわ男子の日。

 

f:id:me-mix:20220413093615j:image

f:id:me-mix:20220413093626j:image

ハイチュウのケースは買えませんでした…。

 

クリップマスコットの予約受付開始日だったのですが、こちらも予約できず…

 

残念!!

 

f:id:me-mix:20220413093939j:image

今日のお弁当。

あー、相変わらず大変…

朝ごはんは、トースト系にヨーグルトなのですが、息子…お腹が空く…とのこと。

お弁当のおかずの残りを食べたりしていますが…中学生男子って、一体どんな感じの朝食がベストなんだろう…。

汁物とかがあれば良いかなぁ?

高校が始まった。…と、術後検診。

先週は術後検診、中学、高校の入学式があり、そして今日から娘、学校開始。

 

術後検診で、大体の生活がOKで、自転車も気をつければOKとのことですが、念のため1学期は駅まで車で送ることにしました。

 

車より、自転車の方が、道の混み具合を気にしなくて良いので楽ですね。

 

そして高校生はお弁当。

 

二段弁当箱にしたのですが…二段の四角のお弁当箱って…詰めるのが難しいです。

 

f:id:me-mix:20220411083617j:image

 

朝食とお弁当作るのって難しい…

 

今日はハムコーンマヨトーストとヨーグルトにしてみました。

 

息子も中学校に元気に通えています。

 

とりあえず、楽しく通えればそれで良いです。

 

f:id:me-mix:20220411083845j:image

娘の作った推しグラスにレモンソーダを入れてみました。

 

ミッチー版もあります。

 

f:id:me-mix:20220411083927j:image

ミッチー版には↑こんな感じでピンクのソーダといちごのアイスを。

 

他の色のクリームソーダも作りたいです。

読書記録。…と、やっぱり適当な私。

f:id:me-mix:20220329150331j:image

杏のふむふむ

杏さん。

杏さん、素敵だなぁと思っていたけれど…内面もこんなに素敵な人だったなんて!!!

 

好き。がもっと大好きになりました!!

 

✳︎✳︎

ここの家に引っ越してきた頃は、同居するお父さんお母さんとの生活習慣が合わなくてモヤモヤしっぱなしでした。

 

私の理想とする生活とは程遠いな…なんでこんなに雑然とした家になっちゃうかなぁ…と。

 

でも5年が経ち…慣れますね(´ε`;)

 

あんまり意思が強くない私。

 

はじめは、どうして思う通りにならないの〜!!

気を使う〜!!

綺麗に使って〜!!と思っていましたが…ほとんど何も感じなくなってしまいました。

 

義妹さんが近くに住んでいて、コソコソやりとりしているのも…とても気になっていたのですが…こちらもほとんど気にならなくなってしまいました。

 

もっともっと慣れて、あともう少し、庭仕事をすることも慣れることができたらな…と思っています。

実家。…と、スマホのこと。

連休は実家に帰りました。

2泊3日。

 

今回は夫、息子と3人で吉祥寺に。

 

娘は、いとことお出かけ。

 

吉祥寺、やっぱり好きです。

小学生の頃から、友達で電車に乗って出かける場所といえば吉祥寺。

 

でも…人が増えました〜!!

井の頭公園のボートって、そんなに乗る人いたっけ?!?!

 

久しぶりにヴィレッジヴァンガードダイナーに行こう!とランチタイムに行ったのですが1時間くらい待ちました…。

 

連休だから?

でもハンバーガー美味しいので良し!

f:id:me-mix:20220322083819j:image

桜はちょっとだけ咲いていました。f:id:me-mix:20220322083815j:image

 

散策楽しかったです。

 

そして…

息子のスマホ問題…

 

娘の時、うまくいかなかったスマホ

 

第一子なので、世間で言われているような対策は、試してみたつもりです。

でも中学生では、なかなか親が提案する通りには進まなかったです。

 

小学生のゲーム機の時は、時間制限したり、守れない日が続いたらしばらく没収…など…決めたルールを守ることができたのですが、中2の娘には全く通じず。

 

受験期になっても、娘の場合は切り替えることができず、DMやらSNS、インスタ、TikTokで一日中。

 

家にいる時間=スクリーンタイム。な日々です。

 

もう、私にはどうすることもできない状況で、いつか自分でメリハリをつけることを待つのみ。

 

色々思うところはあるのですが、今はトラブルも無いので、放っておいてます。

 

実家に帰り、電車に乗ったり買い物に行くと、思った以上に皆がスマホをしています。

田舎に住んでいると気がつかなかった。

 

電車を降りる時、人がたくさんいるのにスマホを見ながら歩いている人に「ん?」と思ったり…、

 

行列の待ち時間にスマホで動画を見ながら待ったり…。

 

こんなの当たり前なのかもしれないけれど、私にとってはびっくりで。

でも、それと同時に、娘がスマホばかりしていることは、そんなに異常では無いのでは?と思ったり。

 

スマホを使ってもいいから、メリハリを…と。

 

とはいえ…息子はどうしようか?と考えるわけです。

 

ガッチガチに固めようとしても無理。ルールを決めても無理。

 

使う上で注意することは伝えられても、私の考え方にピッタリ合う使い方をしろ。というわけにもいかない…

 

なので、文章を読むのがそんなに苦にならない息子なので、「スマホ脳」をこの春休みに読んでもらうことにしました。

 

読んで、自分で何か感じて…そしたら少し違うかな?と。

 

効果があるかは分からないけれど、とりあえず。