いつもニコニコいい家族♪

子宮内膜症だということがわかりました。色々不安ですけど、家族のため笑顔で毎日を過ごしていきたいです。

登校させるかさせないか・・親でも悩みます。

今日、娘は登校していきました。

 

学校に行きたいくない。行けない理由って人それぞれですね。

 

なのでむずかしいです。

 

私も行けないのなら無理して行かなくても・・と思うのですが、

 

その理由をちゃんと子どもの性格など考えてしっかり判断して行かないとな・・と思います。

 

例えば・・明日は苦手な跳び箱があるから・・鉄棒があるから行きたくないな・・

 

作文発表があるから行きたくないな・・マラソン嫌だから行きたくないな・・

 

この場合は行かせたいなと私は思います。

 

友だちと喧嘩しちゃって、会うのが気まずいから行きたくないな・・

 

この場合も行かせたいなと思います。

 

でも今回のことはちょっとむずかしいなと思っています。

 

・・1対1なのであれば私は行かせます。

 

ですが今はちょっと微妙なところ。

 

 その子が周りをどんどん取り込んで「Mちゃん(娘)って嫌だよね〜」を広げて行かれるとそれはまた話が違ってきます。

 

1対多数は辛いです。

 

私は小学生に上がる頃から娘に言っています。

自分の好き嫌い(人の)を友だちに押し付けて欲しくない。と。

 

人間なので、苦手な人がいるのは当たり前、合わない人がいるのは当たり前。

 

でもそれは自分自身の話であって、人に同調を求めるものでもないと思います。

家族にならどんなことでも言ってもOK。とも伝えて。

大人なら・・それでも大人の対応を取ることができるけど、子どもは仲間はずれや意地悪に繋がると思うので。

 

例えば「◯◯ちゃんのこと好き?」とか・・

 

逆に、聞かれた場合、返答に困った時は「普通」というようにと。

 

これには賛否両論あると思うのですが・・。我が家ではそうしています。

 

娘も・・気心知れている友だちには、そうは言っても言ってるのでしょうけど、私はそう伝えています。

 

だけど、我が家ではそう教えていても、子どもたちの社会はキツイです。

 

「嫌い」が伝染して行ったりします。

 

自分が嫌なことされたわけではないのに話だけでそう思い込んだりします。

 

それは怖いです。

 

そうなる前に・・この・・いわゆる・・目をつけられている状態を脱したい。

 

方法は色々あると思います。

 

嫌だとはっきり伝える。

 

気にしないことにする。

 

誰かに相談する。

 

先生に言えたらいいんだけど、まだ娘がその段階じゃない。と言っているので・・。

 

女の子の友達関係って、本当に難しいですね(・・;)