いつもニコニコいい家族♪

子宮内膜症だということがわかりました。色々不安ですけど、家族のため笑顔で毎日を過ごしていきたいです。

ほどほどな芝生。

我が家はすごく田舎です。

 

なので庭があります。

 

私の実家は東京で、それでも昔からの家なので庭がありましたが、東京の庭のある家。です。

 

ここは田舎。

土にしておくと土埃がものすごいので、造園屋さんおススメで芝生に。

 

なんだかほどほどの芝生です( ・⊝・ )

 

f:id:me-mix:20190606090758j:image

芝生の種類は野芝。

高麗芝ではないので荒い。

水はけが悪いところもあったりで、うまく均一になりません。

 

色もまばら。地面も凸凹。

生えてるところもあるし生えていないところも。

 

一応本を一冊買って、同じようにしてみるも、毎年こんな感じ。

 

遠くから見ると綺麗な緑ですが近くで見ると、そんなに綺麗じゃありません。

 

端っこの枯れたところはタイムを植えてみました。せっかく敷いてもらったのに最初の年から、こんな感じで・・なんだかなぁと思いますが・・

 

昨日は義妹さんことでまたムムム。

 

忘れたいと思います(*_*)

 

言葉はやっぱり大事だなぁ。・・と勉強について。

娘、努力の甲斐があり、お祝いテストよりだいぶ総合得点と順位が上がりましたT^T私も嬉しいです。

 

義父母さんにも報告したら、やっぱり余計な一言。

 

その前にも・・義父さんが誕生日で、娘は「ジィジ、お誕生日おめでとう!」と言いに言ったら

 

「嬉しくないな」と。

 

わたしにはその意味は分かります。

 

でも、子どもには難しいかな(o_o)

 

✳︎✳︎

 

娘の家庭学習は進研ゼミが基本です。

 

毎日二科目ずつ進めていくのですが・・昨日から一度ストップしています。

 

 

累乗や四則混合で、少し練習が必要そうだったからです。

 

英語もDOとb動詞の疑問文がちょっと混同気味だからです。立ち止まってドリルで慣れてもらおうと思っています。

唐揚げにレモン。

今まで私は唐揚げにレモンとか、どっちでもいいと思っていました。

 

でも私は辛口ジンジャーエールにレモンは欠かすことができず・・

 

手作りにのジンジャーエールの場合は必ず入れたい!と思っています。

 

今日は息子、お弁当の日で、主菜に唐揚げを入れて欲しいとのこと。

 

朝作るのは大変なので、昨日の夜の献立を唐揚げに。

 

ジンジャーエール用のレモンがあって、なんとなく添えて、食べるときに個々に縛って食べたのですが・・美味しすぎでしたT^T

 

私の唐揚げの味付けは、醤油と生姜のみ。

 

しかもそんなに味が濃くない。

 

薄いな。と思いつつ、ご飯食べた後に喉が乾くのが嫌なので、そのまま。

 

そんな薄味の我が家の唐揚げに、レモンを絞りながら食べたら本当に美味しかった^ ^

 

あまり肉が好きでない娘も、さっぱり食べられました。(胸肉限定)

 

これからは忘れずに唐揚げの時は用意したいです。

 

f:id:me-mix:20190604082054j:image

 

近所の人がくれました。はねだしのサクランボ。可愛いです。

祖父母と暮らすということ。

私も三世代同居で育ったのですが・・いいところもあるし、悪いところもあるし。

 

今は・・色々ありましたがメリットの方が多いのかな?と思うように少しずつなりました。

 

デメリットの方が、我が家では数的には多いのですが、

というか、メリットは誰かが家にいる。という安心感だけなのですが、これ1つでもすごく大きくて1つでデメリットを上回っているかな?と思うほど。

 

私の生活しづらさとか、精神的モヤモヤ、金銭的な余計な出費などを考えると嫌なことばかりような気になりますが、誰かいる。というのは大きいかな。

 

でも最近娘は、義父母さんにちょっとムムムがあります。

 

もちろん「大好き」なのですが、色々言われるのが最近ストレスになっています。

 

祖父母さんって、親ではないから・・離れていたら孫のことは無条件で褒めたりします。

 

親的には「ん?」「もっとこうしたら?」と思うことでも基本ポジティブな励まし。

 

話を聞くに徹したり、「そうなんだ」「そうだよね」と。

 

だけど一緒に住んで、距離が近い関係だとどうしても親っぽくなる。

 

テストも頑張ったのに「よく頑張ったね」の後に「ここをこうしたらもっと良くなったのに」とか「次はもっと頑張りな」とか。

 

気に入って買ったものを「もっとこういうの買ったらよかったのに」とか。

 

ひさびさに会う孫には言わないようなことを言うようになって、なんだか親がもう一組いるみたい。

 

そんなつもりはないのだろけど・・

 

あとで「お母さん、バァバとジィジがこんなこと言うんだよ!嫌だった」と言うのに、それでも娘は色々報告するのは、やっぱり褒めてもらいたいというのがあるのかな。

 

 

 

 

 

 

習い事と部活。

入学後に心配していた習い事との両立。

 

ピアノは部活がない曜日に入れて、習字は時間が決まっていないので、帰宅次第。

 

問題は和の習い事。

 

いつもより30分遅い時間にしてくれたのですが、絶対に間に合わない。

 

1時間なので、「遅れますが、短い時間でもお願いします」と。

 

今まで出ていたイベントは、今年は出ないことにして・・

 

そしたらどうにかやっていけるかな・・

 

他の曜日には移せないし・・

 

1時間レッスンを30分にして・・「お月謝半分でいいわよ」なんて言ってくれないかなぁ( ・⊝・ )

 

✳︎✳︎

 

テストが全科目返ってきました。

 

相変わらず、娘の誤字は続き(*_*)国語や英語にもあって、誤字だけで全科目合計マイナス20点(O_O)

 

これは勿体無いね。という話になり、勉強の際は、漢字にも気を配るようにしようということに。

 

あとは学年順位が気になるところです。

 

✳︎✳︎

 

ドライフラワー

 

f:id:me-mix:20190531085635j:image

テストがいくつか返ってきました。

文字間違い。

ミカヅキモ」を「ミカズキモ」と書いてしまってマイナスもありましたT^T

 

残念そうでしたが、次頑張るそうです(^^)

 

娘を見て思うのですが・・いつからこんなに中学生は忙しくなったのでしょう?

 

私もそうだったのかな・・いや、そうでもなかったような・・英検とか漢検とかよく分からなかったし、中3までテストとか、あんまりみんな重要視していなかったような・・そのかわりというか・・

 

中3二学期は、みんなピリピリしすぎていて、学校にいることがとにかく苦痛でした。

 

中3二学期の内申点が重要なので・・

 

今もそうなのでしょうか・・

 

娘は忙しそうだけど、それでも学校が楽しいそうです。

これはとても嬉しいです。

 

私は、中学は、先輩に目をつけられないように。とか、目立って悪口言われたら嫌だな。など思って、とにかく影のように毎日を過ごしていたような気がします。

 

可愛い子やカッコいい子たちは楽しそうだったけど、私みたいな場合、何かあるとすぐに、嫌な言葉が飛んできていたので・・静かにおとなしくしてるのが一番でした。

 

私だけではなく、目つきが悪い。なんて言われて怒られてる人もいました。

 

娘の学校はそうでなくてよかったです(^^)

 

✳︎✳︎

 

漢検や英検、学校で受けるように言われるのですね。

 

テスト期間中以外は検定勉強か・・

 

大変そうです。

はじめての中間テスト。教えてあげればよかったこと。

はじめての中間テストが終わりました。

 

終わってみて、勿体ないと思うことが一つありました。

 

社会と理科。漢字間違い。

 

「漢字で書きなさい」という指定がない場合、漢字があやふやな場合はその部分はひらがなで書く。

 

それを私は教えていなかった(O_O)

 

一問一答を手伝っているとき、私は口頭で答えさせていました。

 

それがまずかったかなぁ。と思います。

 

書かせていれば、漢字間違いにも気がついたし、練習もすることができました。

 

本初子午線を本初四午線と書いてしまったり、酢酸カーミンを、作酸カーミンと書いてしまったり。

細胞を細泡と書いてしまったり˚▱˚

 

迷ったらひらがな。教えてあげればよかったです(o_o)

 

でも、次に活かせれば^ ^