いつもニコニコいい家族♪

子宮内膜症だということがわかりました。色々不安ですけど、家族のため笑顔で毎日を過ごしていきたいです。

警報器の誤作動。

昨日の(今日?)夜中に警報器の誤作動がありました。

一年ほど前にもあって2度目です。

 

前回は和室で、今回は廊下。

 

前回は夜ご飯の時だったのですが、

今回は寝てるときだったので、数倍びっくり。

 

前回も今回も夫は不在。

前回は義父さんに止めてもらい、今回は自然に止まりました。

 

あの独特の警告音と「火災です。火災です」と。

 

すごく怖かったです。

 

娘も私と同じく怖がりだから、キッチンの引き出し一つ一つを開けて火種がないかチェック。

 

一階も外もチェック(義父母さんにお願いしました)

 

夜中だったのもあったし、怖さ倍増。朝になるのが待ち遠しかったです。

 

✳︎✳︎✳︎

夏休みの過ごし方。 

あまり特別なこと、毎回しません。

 

やることを午前中に終えたら、子どもたちのやりたいことをやって。

 

ゲームをすることは「一日30分!」という私。

 

だけど、アニメ鑑賞に関しては休み休み見ればいいかなぁという・・

 

ちょっと矛盾な私。

 

ハイキューが見終わった今は、メジャーをみんなで楽しんでいます。

 

夏らしいことはあまりしていないので、花火とかカキ氷くらいはやろうかな(;´д`)

 

✳︎✳︎

 

読書記録

f:id:me-mix:20180727114957j:image

 

✳︎✳︎

 

夏休みのお昼記録

f:id:me-mix:20180727115026j:image

ナポリタン

 

f:id:me-mix:20180727115032j:image

チンジャオロース

 

 

夏休みが始まりました。少しペースが崩れて・・

始まりました。夏休み。

 

でも何だか、やることが割とあって忙しいです。

 

午前中の間になるべく学習を。

 

いつもは夏休み用にドリルを買ったりするのですが、今年は買いませんでした。

 

チャレンジに今まで付いてきた教材などを使ってやってみることにしました。

 

✳︎✳︎

読書記録。

小森谷くんが決めたこと

中村航さん

 

f:id:me-mix:20180724220429j:image

 

✳︎✳︎✳︎

先日、義父さんが庭の水やりをしてくれていました。

 

義母さんが「お父さんが水撒いているけど気にしないでね」と、私に言いました。

 

水撒き、助かりました。

 

それから毎日してくれています。庭のバラや鉢植えにも。

 

もともと出不精な私。

とても助かります。

 

だけど私は庭に出る理由がなくなってしまいました(;´д`)

 

私がバラを買ったり、植物を増やしたのは自分が、ここを自分の場所だと思って、二階だけじゃなくちゃんと庭にも出るように。

 

気弱な私は外に出るのに気合が入ります。

何話そうかな。とか色々なことを考えるから。

あえて義父母さんが出かけた時間に庭のことをやったりすることも多々あります。

バラの花ガラ切りに関しては、義父さんの前では全くできず(勿体無いと言われるのが辛い)

だけどそれでも、外へ出て、庭掃除や水撒き、水やりを「えい!」と言う気持ちでやりに行くのには意味がありました。

 

だけど最近は、色々やってくれるので出て行く理由が薄くなってきてしまいました。

 

ここで出られなくなったら前と変わらない。

 

うまく・・私の気持ちを伝えなければ。です。

 

✳︎✳︎

 

夏お昼。

 

1日目ビビンバらしきもの。

f:id:me-mix:20180724225615j:image

2日目キーマカレー

f:id:me-mix:20180724225621j:image

 

ひき肉料理ばかりなのは、娘がひき肉しか食べられないからです(;´д`)

 

 

多肉植物。

昨日、義妹さんが職場の人にもらった多肉植物を義父母さんに持って来てくれました。

 

ドルフィンネックレス。

 

多肉植物は、何回か育てたことがあるけど、いつも枯らせてしまいます。

 

今度はうまくいくといいな^ ^

 

f:id:me-mix:20180719135823j:image

 

良さそうな鉢を探さなきゃ^ ^

 

✳︎✳︎

 

もうすぐ夏休みです。

 

夏休みといえば、子どものお昼ご飯問題(^_^;)

 

給食って、本当ありがたいです。

バランスも考えられているし。

 

毎日そうめんにならないように頑張ります(;´д`)

 

バラの新苗。後ろ姿がおばちゃん。

バラの新苗は、秋まで花を咲かせない方が良いと言われています。

 

蕾ができては取って・・を繰り返していましたが、見落としていたものがあったようです。

 

f:id:me-mix:20180718125129j:image

 

「あおい」です。

 

やっぱり素敵。

 

✳︎✳︎✳︎

 

出かけていて、鏡に映った自分。

随分おばちゃんです(;´д`)

 

なんだか背中?が変わってきたなぁとT^T

 

亀の甲羅を背負っているみたい?

 

姿勢が悪いってことですよねT^T

 

朝活は続けていて、平日のトレーシー、休日のヨガ。頑張ってます、、

 

でも背中ってなかなかT^T

 

肩甲骨を寄せるように意識したら良いのかな?

 

せっかく運動頑張ってても、後ろ姿がおばちゃんだと・・なんだか残念ですT^T

 

 

 

実家に帰りました。

三連休は実家に帰っていました。

 

ひさびさに両親とも、妹も話して、甥っ子ちゃんとも遊んで楽しかった^ ^

 

息子が今、ベイブレードが大好きで、原宿のキディランドなんかにも行ったんだけど、田舎暮らし7年の私にはもう辛かったσ(^_^;)人混みがT^T

 

娘は、いとこと遊びたいというので実家でお留守番。

 

竹下通りなら、何かいいお土産あるかな?と思ったけど、どのお店が6年生女子に人気か分からず、うまるちゃんグッズを購入。

 

全然どのお店に入るべきか分からずでしたσ(^_^;)

 

久々の都心部はすごく疲れたけど、息子は買えないと思っていたものが買えたりして、とても嬉しそうでした。

 

それから地元近くで、美味しいと言われているパンケーキを食べて・・。

 

こちらは夫と二人で行きました。

 

2人で一つのパンケーキ。

 

お腹いっぱい。

 

目は欲しがるのに実際には食べられないんですよねσ(^_^;)

 

Instagramで見つけて、「絶対食べたい!」と思っていたのに・・

実際とても美味しかったのに・・

1人ひと皿にしなくてよかったT^T

だんだん甘いものが食べられなくなってきています。

 

✳︎✳︎

 

組体操の件、先生に相談してみました。

 

そしたら、去年の運動会後のアンケートで、「組体操を来年も是非。伝統を受け継いで。」の声がとても多かった。とのことで今年もやることにしました。と。

 

子どもたちに「やりたい、やりたくない」のアンケートを取ったのは、意識づけるためとのことでした。

 

無理だと思ったらやらないし、安全には十分配慮します。とのことでした。

 

私はあれだけ組体操の危険性が取り上げられているので、心配している家庭が多いと思っていました。

 

だけど先生の話によるとそうではないと。

 

子どもたちがやりたがっている。

 

それは分かる気がする。「THE高学年」という気がするし。

 

「団結力」とか「達成感」とか「最後までやりきるチカラ」「諦めないこと」とか。

 

分かるんだけど、巨大ピラミッド、巨大タワーである必要はないのではないか。

 

昔より骨折しやすい、体力が無くなっていると言われているのに、私たちの時代にはなかった巨大タワー、ピラミッドが作られていることに違和感。

 

どんなに周りに大人がついたって、事故を防ぎきることはできない。

 

伝統と言われているけど、いつからあんな大きなピラミッドやタワー、やってるんだろう。

 

夫が小学生だった25年前にはやっていなかったのに。

 

でも、私みたいに組体操事故を心配している親もいるということを知ってもらえたことは良かったのかな?

 

あー・・でもびっくり、、

 

親がやって欲しがってるんだ。巨大ピラミッド。

 

意外だな・・

 

 

 

運動会の組体操について。

ここ数年、運動会での組体操事故の話をテレビなどで見聞きすることがあります。

 

我が家は昨年引っ越して来ました。

 

前に住んでいた場所とは車で20分。

 

そんなに遠く離れた場所ではありません。

 

昨年秋、はじめてこちらの小学校での運動会に参加。

 

5.6年生が組体操をします。(前の学校でも、私の通っていた都内の小学校もそうでした)

 

しかし、やることの大きさにはびっくりでした。

 

組体操って、一致団結。と言う感じがするし見応えもある。

 

だけど最後に六年生全員が一つのピラミッドを作るというものは恐怖でした。

 

はっきり言って。

 

そこまでする必要があるのかな。と。

 

伝統。

そう言ってしまえばいいのかもしれないけど、怖い。

 

タワーも怖い。高すぎる。

 

ヒヤヒヤしながら見なきゃならないのってなんか違う。

 

先日、子どもたちを集めて、先生が「組体操をやりたいかやりたくないか」を聞いたそうです。

 

今年校長先生が新しく変わって、組体操は危険。という意見を持った校長先生だそうです。

 

子どもたちが「やりたい」という子が多かったということで、「一週間前にできなかったら本番でもやらない」ということにした。

 

と、子どもから聞きました。

 

おそらく、このことを知ってるお家の人って全部ではないのではないかなぁ。

 

話さないお子さんもいるでしょうし。

 

組体操が危険かどうかって、子どもたちに判断できないような気がします。

 

一年生の時から毎年見ていた高学年の組体操。憧れているという子も少なくないだろうし。

 

だけど親はその時だけの達成感だけではなく、その先も見ています。健康と命はなによりも大事。

 

子どもたちが事故のことやその先のことまで考えることは難しいのではないかなぁ。

 

危険なことをしなくても、クラスのまとまりや団結力、達成感は生まれると思います。

 

先生に、子どもたちに聞くのなら、保護者方にも聞いて見て欲しいと伝えてたいと思います。

 

実際、義妹さん、義弟さんは同じ小学校出身で、2人とも組体操で骨折をしているそうです。

 

あっ、夫はムカデ競争の一番前で鎖骨骨折しました。ムカデ競争の骨折率も高そうです。

カーテンの洗濯。失敗。・・と、今年の梅干し

昨日カーテンを洗濯しました。

 

縮みました(;´д`)

 

昨年の今頃洗濯して・・縮んだんです。

 

それでこれ以上縮まないだろうと思ってまたせんたく。

 

そしたら更に縮んでしまいました(;´д`)

 

カーテン洗いたい衝動が抑えられず。

 

カーテンって、結構埃たまりますよね。そのままにしておくと埃っぽいにおいもしたり。

 

カーテン、すごくお気に入りなのですが、リネン素材でした。

 

これ以上縮まないことを願います。

すでに・・レースカーテンより5.6センチ上がってしまってますが・・。

 

リビング以外のカーテンは大丈夫です。

 

ロールカーテンは洗えないのでブラシで埃をはらう程度にしておきます。

 

✳︎✳︎✳︎

 

3日間干して、梅干しが完成しました(^^)

f:id:me-mix:20180712091208j:image

塩分16パーセントで漬けました。

 

二キロです。盆ざるがなかったのですが、ケーキクーラー、角バットの付属網。などで干すことができました。

 

私には2キロくらいがちょうどいいようです。

 

✳︎✳︎

 

最近息子の友達関係にモヤモヤしています。

 

男の子って、本来そういうものなのかもしれないけど・・二年生の時の友達も、転校前の友達も、割と息子と同じタイプの子だったから、今回は新しい感じの子が多くて、びっくりです。

 

私もだんだん・・慣れるのかな・・。