いつもニコニコいい家族♪

子宮内膜症だということがわかりました。色々不安ですけど、家族のため笑顔で毎日を過ごしていきたいです。

ありがとうってすごい^ ^ 床暖房の意外なデメリット。

夫と義父母さんは相変わらずです。

 

今週末から海外出張の夫。それまでには・・と思うのですが、元の原因が私なので話なよ。とも言えないままです。

 

今日、夫は、はじめて義父さんの義母さんに抱えてもらいながら歩く様子を見ました。びっくりした様子で、「おはよう」と。

 

私は出かける前にはケンカはしない。

 

出かけるときは笑顔で。

 

そう心がけています。

 

何かあったら後悔してしまうので。

 

何かあるなんて、考えたくないけど、朝は笑顔で送りたいです。

 

✳︎✳︎✳︎

 

アドラー心理学の本で、「認められたいという気持ちを持たない」とか、「勇気づけ」→感謝を伝える。とかありました。

 

それはそうなんだろうけど、本を読んで、「確かに・・」と思うことがたくさんあります。

 

不器用なりに、家事をこなして、夫に「ありがとう」と言われるとやっぱり嬉しいです。

 

靴なんて、毎日は磨かないんですけど・・磨いておくと、「うわ!すげーきれい!!」とか言ってくれると、やりがいがあるなぁ。と思うわけです。

 

ご飯も、私は料理が得意じゃないんだけど、必ず「うまいなぁ」と言ってくれます。

 

私は夫にもっと感謝を伝えなければな・・と思います。

 

✳︎✳︎✳︎

 

床暖房、本当に快適です。

 

でもひとつ、デメリット見つけてしまいました。

 

前に住んでいたときは2ldk。10畳、5畳、5畳の間取りでした。

 

なので、2枚の布団に4人で寝ていました(°_°)

 

すごく狭かったです。

 

でも、家が広くないので、どんなに喧嘩しても、一緒に寝るしかないんです。

 

冬だって、寒いし。床冷たいし。布団も2枚しかないから、他の部屋に持って行くこともできないし、喧嘩してたって、くっつくしかない。

 

 

だけど、新しい家になって、床暖房だから、喧嘩したときどっか行けるんです。(T_T)床で寝ても冷たくないし、厚手のパジャマだったら布団もなくていいし。

 

なんか仲直りに時間がかかるようになってしまいました(T_T)

 

喧嘩しなければいい話なのですが(¬_¬)

 

今日は金曜日ですね。天気も良いようなので、寝具を干そうと思います^ ^

 

 

 

親子の溝って・・

私はずっと、私と義母さんが喧嘩したら溝は埋まらないけど、実の親子が喧嘩したって溝なんかすぐ埋まる。

 

そう思っていました。

 

だけどここまで大きな溝だと、すぐには埋まりません。

 

私が早く心を入れ替えられていたなら、こんなことにはならなかったととても後悔の気持ちでいっぱいです。

 

あんなに両親想いだった夫。

 

根っこの部分は変わっていないはずだと思いますが・・。

 

4日前くらいから、義父さん、坐骨神経痛が悪化してしまいました。

 

とてもとても辛そうです。

 

杖をついてやっと歩ける。そんな感じです。毎日二回、整骨院に通っています。

 

本当はmriを撮った方がいいのでしょうけど、何しろ痛すぎて、今は撮りに行けないのだそうです。

 

夫もとても心配しているはずですし、たまに私に義父さんの様子を聞きます。

 

ですが、私から状況を話すと「可愛い可愛いKに(義妹さん)来てもらえば、腰が痛いから農業やれって言われてもできないし、期待されても困る」と。

 

そんなこと、きっと何も義父母さんは考えていない。痛すぎて、それどころじゃないと思うし。

 

怒りがうわぁっと込み上げてくる感じです。

 

表向きは義父母さんにだけ向けられてるようだけど、「お前のせいだ」と無言で言われているようで色々辛いです。

 

何ができるというわけではないですが、私が義父母さんと自然体で過ごして助け合って、夫ができない分、私ができるだけ自分の親と同じように接していきたいと思います。

 

自分が乱した歯車。私が修正しなきゃ。

 

はぁ〜・・自分が情けなすぎて泣けてきます(^^;)

 

✳︎✳︎✳︎

 

昔から私はコンプレックスの塊でした、、

 

小学校低学年の頃は気にしていなかったのですが、高学年になり、自分の顔、体型、特に見た目にはかなり自信がなくなりました。はっきり言う子もいますからね。

 

中学生くらいになると、更にはっきりものをいう子も増えてくるので、「ブス!」「デブ!」は挨拶みたいなものになり・・(高校生になるとそんなこと言う子は私の学校にはいませんでしたが)

 

ダイエットに目覚め、化粧を覚え・・

 

本当に頑張っていたなぁと思います。

 

かといって、自分が満足することはなかったのですけど。

 

今は・・と言うと、笑顔でいることを心がける程度で、お化粧もほどほど。ファッションにお金をかける気持ちもなく・・決して悪い意味ではなく。

 

それでいいかなと満足している自分もいますが、適度な美意識は必要だと思う自分もいます。

 

夫には、いつまでも可愛い妻だと思ってもらいたいですからね(^^;)

 

最近息子に「お母さん、横向きで寝てるとシワが出てるよ」と言われました(。-_-。)

 

多分、ほうれい線のことですね(^^;)

 

重力に負けてしまっているようです。

 

対策をしなければ!!

 

ちょうど今まで飲んでた魚由来のコラーゲンがなくなったので、試しに豚由来コラーゲンに変えてみました。

 

効果は変わるかな(^^;)

 

f:id:me-mix:20180117083225j:image

 

 

 

 

病院行くのって怖いな・・。

私は婦人科と乳腺科に通っています。

 

婦人科は3ヶ月に一度。乳腺科は6ヶ月に一度。

 

婦人科は子宮内膜症の経過観察。

 

ディナゲストを飲んで、月経を止めているので卵巣が、小さくなることはなくても大きくなることはなさそうですが、いずれは卵巣を取らないとだめだそうです。

 

三人目・・ずっと考えていなかったけど、最近は可能性について聞いてみようかな・・とか考えています。

 

そして乳腺科。

こちらは健康診断で引っかかって行くようになりました。

 

良性の・・ということらしいですが、小さすぎて針を刺すこともできないので経過観察です。

 

でも、乳腺科に行く時は本当にいつもドキドキして、どうしても先延ばし、先延ばし・・になってしまいます。

 

前回7月だったので、もう今月は受診月なのですが・・やはり怖くて足が遠のいてしまっています。

 

今週か、来週には必ず行ってこようと思っています。

 

✳︎✳︎✳︎

f:id:me-mix:20180115081222j:image

 

今年1冊目は「嫌われる勇気」です。

 

全部が全部とは言えないですが、参考にするところがたくさんありました。

 

色々あったから、余計しみる部分がありました。

 

✳︎✳︎✳︎

 

考え方の違い。

 

夫は、高校時代の友人たちと定期的に食事会をしているのですが・・

 

そこで子育ての話になり、ゲームの話になったそうです。

 

我が家はやることを終えてから一日30分と決めています。

 

でも時々、習い事や学校の宿題などがあると、その30分でさえ取りづらいことがあります。

 

私もゲームはたくさんやっていた方だし、楽しさもわかっているのでゲーム否定はしません。

 

でも、子ども時代だからこそ出会える遊びもあるのかなぁ?と思ったり。子ども時代だからこそ出会える本があるのかなぁ?と思ったり。

 

色々我が家流の考えあったの1日30分です。

 

でも、その話をして・・(色々な考えの家庭があるので、ただ、「そういう考えなんだね、なるほどね」という話なのかと思っていたのですが)

 

すごく話に突っ込んできた友達がいたそうです。

 

高校時代からの仲の良い友達なんで、良いのですけど^^

 

制限をかけるのがおかしいと。

サッカーに一日中夢中になるのが良くて、ゲームに一日中夢中になるのはいけないなんて、わからない。ということでした。

 

私はその話を聞いて、青天の霹靂・・とでもいいましょうか・・

 

いろんな家庭があるのはわかっているつもりだったのですが、すごくびっくりしました。

 

私は本で調べたり、ネットで調べたりするときに、やはり自分の考えがあって、その軸に沿って調べ物をします。

 

ゲームばかりに熱中して欲しくないという考えがあるので、「1日どれくらいならいいのかな?」とか、「ゲームのデメリットって何だろう?」とか。

 

面白いボードゲームないかな?子ども時代だからこそ出会える遊びって何だろ?とか。

 

「ゲームを一日中やらせて何が悪い」という真逆のことを、私があえて調べることはなかった。

 

なので、そのお友達の意見を聞けたのは良かったなと思います。

 

私はPTAの役員に来年度なることが決まっています。

 

小学校なので、ゲームの時間と学習の関係や、スマートフォンの使い方など、先生やPTAから発信することありますよね。

 

そのときに、ゲームやスマートフォンを子どもが頻繁に遊んだり、使ったりすることを、否定しない家庭がたくさんあることを知っておかなければと思いました。

 

みんながみんな同じ考えじゃない。分かっているはずだったのに、気付かされるとき、あるんですね。

 

子どもも混乱しますもんね。「うちはダメなのにあの子の家は良いのか・・」とか。

 

私も昔、そんなこと、考えていたような気がします^^;

 

 

先週のその後のこと。

夫とのことがあってから約一週間が経ちました。

 

私たち家族はというと・・普通の日々を過ごしています。

 

でも夫と義父母さんは、一言も話しをしていません、、

 

時間が解決してくれるのでしょうか・・

 

✳︎✳︎✳︎

 

なんだか日にちの感覚がまだ戻らず、昨日鏡開きをしました。

 

年々甘いものが苦手になってきて、お汁粉も年々甘さ控えめになっている気がします。

 

料理って、どうしても作り手の好みの味になってしまいますね^^;

 

✳︎✳︎✳︎

 

ダイエット、ゆるゆると続けています。パワーヨガやらカーヴィーダンス、モムチャンやら、たまにコアリズムやったり。

 

でも、この前まじまじと自分のスタイルを見たら・・

 

下へ下へです( ˙-˙ )

 

ゆるゆるとしたダイエットでは、加齢には追いつかないのでしょうか^^;

 

ちょっと・・おへそ周り・・よくよく見ると・・変わったなぁと思います。

 

その日の気分で体操の種類を最近は変えていたのですが・・1ヶ月単位とかどうでしょう^^

 

今の気分はカーヴィーダンスなので、連続1ヶ月、カーヴィーダンスを続けてみたいとおもいます。

 

 

 

 

 

 

 

ドラゴンボールにはまる息子。

ポケモン大好きだった息子。今はドラゴンボール一色です。

 

きっかけは日曜朝のアニメ。

 

昨日は習い事もなかったし、学校が終わった後、やることをやって、休みながら「ドラゴンボール」のDVD一巻を娘と見ていました。

 

私もちょこちょこと見ていたけど、やっぱり初期の悟空は愛嬌があって可愛いですね^^面白いし^^

 

✳︎✳︎✳︎

 

昨日昼間、お友だちと新年会。

 

ファミレスで^^

 

いろんな話をしてあっという間に時間が経ってしまいました。

 

地元じゃないけど、こうやって話ができる友達がいるのはありがたいです。

 

そこで、なるほど。と思うことが。

 

お友達の1人は、とてもはっきりした性格の子。

 

私とは真逆に近い性格なので、なるほどと思うことが多々あります。

 

旦那さんのお母さんに、帰省中に子どもを怒りすぎではないかと言われた時のこと。

 

その子はすかさず「お母さん、放っておいて。私たちの子供なんだから私たちの育てかたなんだからさ」と言ったそうです。

 

流石だなぁと聞いていたのですが、その後に、「お母さんはたくさん可愛がってよ」と言ったそうです。

 

なんだかいいなと思ってしまいました。

 

✳︎✳︎✳︎

 

今日は家の一年点検です。

 

早いな^^;

 

 

 

 

 

 

人はきっと変わることができるのかもしれません。

今回のことで、人って変われるものなのかもしれない。と思うようになりました。

 

もしかしたら、夫にしてみれば「じゃあなんで今まで変わらなかったんだ。遅いぞ」と思われるかもしれませんが・・

 

今まで気にしていたこと、(下に降りて行きづらい、生活音が気になる、生活習慣が気になる、においが気になる、子育てしづらい等々・・)

私は自分の思う通りに生活したかった。のかな・・でも・・もし、その全てを義父母さんが解決してくれたとしても、私は多分・・次から次へと不満が湧いて来て、満たされることはなかったのではないか?と思います。

 

家を建てる前から二世帯住居に不安があったし、二世帯住居じゃなきゃいけないというところに不満があった。

 

だから、もしかしたら・・自分本位になりすぎて・・「こんなに大変だけど頑張ってるんだよ」ということを夫にアピールしたかっただけなのかなぁ・・

 

毎回、今まで通りでない姿、生活しづらそうな私を見せられる夫の気持ちも考えずに。

 

今回のことがあり、義父母さんと腹を割って話をして・・

 

私は随分贅沢な悩みや不満を持っていたんだな・・と気がつきました。

 

義父母さんから嫌がらせなどされてたのなら分かるけど・・何もされてない。

 

ただ感覚や考え方が違っただけ。

 

幸せが当たり前になると、だんだん分かりづらくなってきて、壊れそうになってやっと幸せだったことに気がつくなんて、なんだか情けない話なのですが・・

 

夫のあんなに辛そうな姿を見て・・

本気で変わろうと思って。

見なきゃ変わろうと本気で思えなかった私もダメだったなぁと後悔が大きいですが・・

 

きっかけがあれば、人は変われるのかもしれないと思いました。

 

変われる・・というか・・自分の性格を変えるわけではなくて、自然体でいるというだけなので表現が正しいのかは分かりませんが・・

 

もうあんなに眠れなくて胸が苦しい夜が嫌だから、それだったら何も気にせず自然体になって、毎日笑顔で思いやりを持って過ごしたいなと思って。

 

それで昨日、生活が休みモードから平常モードに戻った初日だったのですが・・

 

引越し前と同じように過ごすプラス、上下意識して別と考えずに、自分が親と住んでいた時、どんな風だったかな?と思い出しながら、あっけらかんと過ごしたら、

なんだかすごく、晴れ晴れした気持ちでした。

 

「いつもニコニコ」でいる基盤ができたような。そんな感じでした。

 

✳︎✳︎✳︎

よく言われているのは、子どもに夫婦喧嘩を見せてはいけないということ。

 

私たちはたまに、今までも見せてしまっていたけれど、ちゃんと仲直りするところまで、見せればいいやと思っていました。

 

でも今回は、夫の怒りがすごすぎて、さすがに子どもたちにトラウマになって・・心の傷になってしまったらどうしようと、それも考えたし、義父母さんは、それを今、一番心配しています。

 

だけど・・いつも明るくてたくましくて・・何事もこなしていて頼り甲斐があるお父さんも1人の人間。

 

辛いことだってあるし我慢できないこともある、、そんな風に考えてもらえたらなと思っています。

 

色々あっても、一つ一つ解決して、前に進んでいく。そんな家族の姿を見せていけたらいいなと思っています。

 

喧嘩もせず、仲がいい夫婦が一番なのはもちろんなのですけど^^;

 

✳︎✳︎✳︎

今、アドラー心理学の「嫌われる勇気」を読み始めています。

 

評判がいい本のようなので、読み終わった時にどんな気持ちになっているか楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

ネガティブは連鎖する。

前回の日記から、苦しい日が続きました。

約20年の付き合いの中で、こんなに夫が怒りをあらわにしたことがなく、それがこんなに長引くとは、事の重大さに気がつきました。

 

寝ても寝ても怒りが消えず3日続きました。

 

義父母さんへの怒り、私への怒り。

 

でも1番の理解者であるべき私への怒りは本当に大きく。あんな夫は見たことがなかった。

 

家がこんなに居心地悪いと思ったことが今までなくて、本当に苦しかった。

 

私の同居してからの変化。それを見るたび夫は辛く、どうしていいのか分からなかった、、寄り添っても寄り添っても私はちゃんとは良くならなくて・・

「そしたら自然体になれる場所に行けばいいよ」って、言ってあげたかったと。

 

それが・・何か・・自分の親が原因じゃなく、他のことだったら・・また違ったのかもしれないけど・・

 

なんのために家を建てたのか、なんのために仕事をしているのか・・分からなくなって、ずっと苦しかった。

 

この三日間、本当にみんな辛かった。一番辛かったのは夫で・・でも義父母さんも子どもたちも私も、みんな辛かった。

 

義父母さんたちともたくさん話し合いました。

 

でも「私がいけなかった」それしか私はなくて。

 

私はいつも、定期的に同居の辛さをあふれ出させていた。

 

溢れ出させることができていた。

 

でも夫は、一年もの間溢れ出させることが出来ないでいた。溢れそうになっては器を取り替えてそうさせないように・・

 

それは想像しただけでも、ものすごく辛いことだったと思う。

 

一番大切にしたい人をこんな風にさせてしまったことに私はショックだった。

 

 

色んなことが不安で胸が締め付けられて、眠れなかったし、怖くて手が震えた。

 

今までの日々が、どんなに幸せだったかがわかって、後悔した。

 

この三日間の心の苦しさなんて、いつも同居で感じていたモヤモヤ感とは比にならなくて、モヤモヤどころではなく苦しかった。

 

私は・・変わります。今までは、少しずつと思っていたけど、そうではなくてすぐにです。

 

同居したことで家族が壊れてしまうなんて絶対嫌だし、夫を一人ぼっちのつらさから解放したい。

 

義父母さんとも三日間話し合って、

私は上下別と考えてたけど、もうそれもやめて、ちゃんと仲間だと思うことにします。

 

義父母さんは決して意地悪な人ではないし・・私と違う性格で、はっきりしているから傷つくこともあったけど、生活感覚の違いとか、衛生観念の違いとか、子育てのし辛さとか・・今まで私の中でとても重要だった。

 

でも、壊れそうになってそれでも日々が幸せだったことに気がついて。

 

だから私は・・我慢するんじゃない。頑張るんじゃない。耐えるんじゃなく、ただ、仲間と思って、大好きな人の親だということ。それを忘れない。義弟も義妹も大好きな人の弟妹なんだと忘れないこと。

 

思いやりを忘れない。

 

嫌なことは、ちゃんと本人と話し合う。

 

愚痴を言わないんじゃない。愚痴にしない。

 

頑張るんじゃない。自然体でいる。

 

✳︎✳︎

 

昨日は義弟家族も義妹家族も来たのですが、私と夫は2人で清里スノーボードに行きました。

 

娘が産まれてから私はやっていなくて、子どもたちがスキーをできるようになってからも、荷物持ちに徹していました。

 

だけど、4人で楽しめるようになりたくて、夫を誘って(まだ苦しい中で誘ったので断られるのは覚悟していたのですが)行きました。

 

私は運動音痴で、怖がりで、スノーボードは昔からド下手だったけど、どうにか上から不安定に降りてくるまではできるようになりました。

 

本当に怖がりなので・・

 

出かけながら落ち着きながら、夫とも話をして、行きの車中は苦しかったけど、1日楽しかった。

 

2人で焼肉食べて、子どもたちにお土産買って。

 

夜は子どもたちが寝た後で「きいろいゾウ」を2人で見て。

 

幸せだなと思って。

 

胸の苦しみもなく、寝られて。

 

今も、夫の苦しがっていた姿を思い出すと苦しくて涙が出て来ます。

 

子育てとか、日々のことで当たり前になりすぎていたけど、私は夫が大好きです。20年前と、少しも変わらず。

 

昨日は7日だったのに、はじめて七草がゆを作るのを忘れてしまいました、、

 

遅れちゃったけど、今日の朝は七草がゆ、食べようと思います。